早耳twitter
  • javascriptを有効にしてください。最新情報が表示されます。

HOME > 編集部デジカメ日誌

たなか

今日はバミューダトライアングルの日だそうです

12月になったとたん街中やテレビが年末モードに切り替わって、それを見て気分も年末モードに切り替わっていくんだなぁ、としみじみと感じる今日この頃です

そして全く年末モードではない写真たちです!


(写真1)

木になっている青林檎、初めて見ました

庭に林檎が実ってるって、羨ましいです


(写真2)

「お昼何食べようかな〜」とぶらぶらしていて発見、さすがです


(写真3)

本日春風亭正太郎さんがご来社くださいました〜

おちゃめなポーズいただきました!


(写真4)

『寄席演芸家名鑑』もうご覧になっていただけましたでしょうか

実は寄席演芸家ではない方のお顔も載っているんですよね(笑)

もちろんプロフィールはないですが


明明後日8日は報締切日です!

もう来年1月の会の予定なんですねぇ、、

落語会・演芸会情報お持ちの方03-3542-3611までFAXにてお送りくださいますようろしくお願いいたします!

2013/12/05 3:05 PM たなか

タケシ

ストラップ

写真1
新宿のミュージック・テイトで発見してしまいました。
川柳川柳師匠のストラップです


非常に気になりますね〜
値段も良心的ですな!
ほかにも落語関連のCD・DVDを中心に
色々販売していますので、是非足をお運びください。

写真2、3
先日アンパンマンミュージアムに行ってきました。
パンは勿論、カフェオレまでが...
ファン、というか子供たちには堪らない場所です。

写真4
新宿の喫茶店、珈琲らんぷさんにて。
裏表紙のご協賛を頂戴しているのですが、
お店のイベント情報欄に付箋を貼って、
お客様にお渡しくださっております。
珈琲は勿論、お酒もおいしいです!

寒い日々が続きますね〜
お体にはくれぐれもお気をつけくださいm(ーー)m


2013/11/27 12:19 PM タケシ

きっしー

秋はみとれちゃうんだよな...

秋晴れあっぱれ東京地方。
ちょっと肌寒いですがすーと冷気が体に入ってきて身のひきしまる思いです。気持ちいい。
日記二日ぶりで、失礼いたしました。
わたしの方はといいますと。あいもかわらず写真攻め(逃げ?)です。
(写真1)
競艇じゃないです。見えるかな?
Far east tokyoを流れるcentral river? 中川。
川向こう(隅田川)向こう(荒川)に位置するとでもいうのでしょうか。

(写真2)
ミニSLが走る新宿交通公園の用具入れ。
無味乾燥な用具入れも楽しくなりますね。

(写真3)
昨日の内幸町ホール、「追悼!松喬一門会」。
ロビーに飾られた松喬師の高座写真。
落語会はお弟子さんが師匠の得意ネタを中心に
熱を込めながらもたんたんと口演。
その高座からはところどころ松喬師が垣間みられました。

(写真4)(写真5)
久しぶりに銀座を通りました。
ブランドショップは一面のクリスマス電飾。
東京かわら版は1月号の編集に入ります。気分は正月だ!

追伸 寒くなってまいりました。みなさま、お風邪など召しませんように。

2013/11/21 11:48 AM きっしー

たや。

一の酉二の酉、三の酉〜!

火事にはお気をつけ下さい。

ちっとも信心深くないので
わざわざ目指して行ったりはしないのですが
通りかかったりするとなんだかとても得した気分で
しかも時間があってプラプラ出来れば最高。
この日はその最高の感じで歩くことが出来ました。

つっても、熊手も買わず賽銭も出さず屋台に金も落とさず
迷惑千万な一人ですけど。

屋台も流行りがありますよね。
近年増えているのは
「チキンステーキ」だとか「牛カルビ串」だとかの肉系。
あと、腰を据えて飲める店も増えている気がします、心強い。
僕が好きなのは「大阪焼き」。
あれ、縁日の小腹には値段も大きさもちょうどいいんですよね。
(10センチくらいで¥200が相場)
でも今回は一軒しか発見出来なかった・・・
古典的な切り山椒だとか塩豆だとかもいいですね。

そういえば、ここは花園神社ですが
子どもの頃、祖母と両親と来たことがあって
当時80を越えていた祖母が
「あきちゃん、塩豆食べる?」
と言って50も越えた父・アキラに
塩豆を買ってやっていたのを思い出します。
年令じゃないんですよね。

神楽殿ではお神楽が始まりました。
「どこかの社中かな?」と凝視してしまいます。

花園神社といえば「見世物小屋」
今年も来てましたよ。
パッと思いつくのはここと靖国神社の「みたままつり」
以前に一度入ったことはありますが
もうこのご時世ですから
いかがわしさやアウトサイダーな感じは
「目黒のさんま」のつみれくらいに薄まっている...
のだろうなということも推測する他ない世代です。
でもでもやっぱり、未見であれば是非一度。
「芸協らくごまつり」の松鯉先生の「見世物小屋」のほうが
きっともっとイカガワシイはず。




2013/11/19 12:42 PM たや。

さとう

日々つれづれ

写真1 三遊亭天どん師匠の真打昇進披露興行に
行ってきました。末広亭です
はためくのぼり、いいですね〜!
写真2 ナイツ独演会行ってきました
国立演芸場です
かつてみたことないくらい
お祝いのお花がでていました
お二人が大活躍、すばらしい公演でした

写真3 某所で落語会のお手伝いへ
仲入りのときにソデから取りました
食いつきに出る鏡味味千代さんの
道具がそろえてあります

写真4 上方の国立国際美術館で
開催している工藤哲己回顧展
「あなたの肖像」へ
カタログがあまりのボリュームに
オブジェ化しております...
東京展が国立近代美術館であるのは
わかっていましたが、待てずに
買って、かついで新幹線のせてきました
すばらしい展示でしたので
みなさま、ぜひいらしてください

写真5 代官山にできたサラベスに
行ってきました
期待通りのけっこうなお味でした




2013/11/15 9:55 AM さとう

東京かわら版のお店 最新号、バックナンバー、新書名鑑などの増刊、さらに、手ぬぐいなど東京かわら版の商品がこちらからご購入いただけます

『東西寄席演芸家名鑑』
発売中!

この一冊で「通」になる! 東京かわら版増刊号 『東西寄席演芸家名鑑』 演芸界...

東京かわら版新書 発売中

成金本(A5判書籍)

定期購読のおすすめ

送料¥0!特別号との差額はいただきません!売り切れのご心配なしの東京かわら版・年間定期購読をぜひご利用ください。

本誌で紹介している演芸BOOK・CD・DVD

編集部デジカメ日誌投稿人

  • さとう

  • たや。

  • きっしー

  • タケシ

  •  

  • たなか

  • なおき

東京かわら版編集部