HOME>いのど~ん!ブログ>その21 木挽寄席(2)

いのど~ん!ブログ

その21 木挽寄席(2)

第1回が昭和51年3月。毎月第一金曜日開催で、約3年間。54年1月の第34回が大納会と

なっています。前座、二つ目4人、応援真打1人の計6人出演の番組で、料金は700円。

会員登録をした人は500円でした。

 

「若いサラリーマン等仕事を持つ者が集まり、俳優協会稽古場を会場として発足。当初は

同世代の明日の真打をめざす二つ目中堅の会とし、本年中の計画を立て活動開始。彼等と

共に我々も育っていければ、と思いつつ」と3月号の本誌に案内が載っています。

初回の番組は、小りた(現〆治):富士詣、志ん太(志ん橋):だくだく、小里ん:提灯屋

柳家小三治:粗忽長屋、小三太(小燕枝):松竹梅、ぬう生(円丈):らくだ、です。残っていた

「寿笑和五十一年木挽のあしあと」なる資料を見てみると、二つ目は、当初声を掛けた3人と

初回出演の2人の外、一朝・雲助・今松・花蝶(馬楽)・友楽(円橘)の皆さんが交互に出演。

各一門別の主旨に賛同してくた噺家さん達で、出演者を固定。スポンサーも無く、基本的に

入場料収入だけで全てを賄ったので、出演料もままならず。確か一回当たり5000円しか用意

できなかったので、噺家さんサイドからの申し出により、年末にまとめてお渡ししたはずです。

 

2010/09/17 04:01 PM いのどん

  • 情報掲載希望の方へ 送付フォーム・用紙ダウンロード
  • 見本誌・定期購読 お申し込みフォーム
  • 東京かわら版直売店リスト